中国ドラマ・映画

ひとつの太陽/陽光普照 感想 台湾映画|心に沁みる家族のヒューマン映画

Netflixで配信中の台湾映画「ひとつの太陽」(原題:陽光普照/A Sun)を観ました。

問題を起こしてばかりの次男が少年院に入った事がきっかけで、家族がバランスを崩していき…というヒューマンストーリー。

Netflixで配信されているこの映画ですが、金馬奨で5部門受賞した作品という事で、以前からいつか見ようと、マイリストに入れていました。

そして先日から「時をかける愛」にハマり、グレッグ・ハンの他の作品が見たくなり、チェックするとこの作品に出演しているのでようやくこの映画を見てみる事にしました。




ひとつの太陽 作品情報

公開年:2019

製作国:台湾

ジャンル:ヒューマン

監督:鍾孟宏チョン・モンホン

上映時間:156分

 

ひとつの太陽 キャスト

  • アーフー役(巫建和ウー・ジェンホー
  • アーハオ役(許光漢グレッグ・ハン
  • 父親役(陳以文チェン・イーウェン
  • 母親役(柯淑勤コー・シューチン

 




ひとつの太陽 あらすじ・予告

あらすじ

チェン家は両親と兄と弟の4人家族。ある日次男のアーフー(ウー・ジェンホー)が悪友と事件を起こし、少年院に入る事になる。自動車教習所の教官である父親はそんなアーフーの事を息子として認めず、「少年院から死ぬまで出てこなくていい」と見放してしまう。一方兄のアーハオ(グレッグ・ハン)は成績優秀で医大を目指し父親の期待を一身に背負っていた。そしてアーフーが少年院に入った後、アーフーの子供を妊娠したという娘がチェン家を訪れる。

 

「ひとつの太陽」はNetflixで配信中>>本ページの配信情報は変更される可能性があります

感想(ネタバレなし)

地味ですがとても良い映画でした。

セリフを言うまでの間が結構長かったり、表情のみで表現するシーンも多い。
ストーリーの内容を追うというよりも、一人一人の心理を感じ取っていく映画。

全体的に重い内容です。でもなぜか見終わった後には温かさも残り、156分という長めの時間も一切気にならず、見入ってしまうような映画でした。

 

次男 アーフー

悪友と共に事件を起こし少年院に入ったアーフー

この映画は父親とこの次男アーフーの関係を中心に物語が進んでいきますが、アーフーを演じたのがウー・ジェンホー
アーフーの成長と共に、前半と後半で顔つきが変わっていくのが印象的でした。

長男 アーハオ

弟のアーフーとは対照的に、成績優秀で医大を目指す長男アーハオ。父親の期待を一身に背負い、誰にでも優しく穏やかな性格。

アーハオを演じるのがグレッグ・ハン

ウー・ジェンホーも良かったですが、やっぱり私はグレッグ・ハンの存在感や醸し出す雰囲気が凄く好きでした。

弟と父親がメインの話なので、兄役のグレッグ・ハンの登場シーンは二人よりも少ないのですが、とても重要な役であり、さらにタイトルの「陽光普照」の意味を感じさせてくれる役でもあります。

父親

自動車教習所の教官をしている父親。問題児の次男を見放し、優秀な長男に期待し愛情を注いでいる。

プライドだけが高く頑固で不器用。誰が見ても父親失格だと思えるような欠落人なのですが、案外こんな父親いるよね…と感じるようなリアルさがありました。特に昔の父親ってこんなイメージでしたよね?

偏屈だけど実は愛情もある…という父親を演じたチェン・イーウェン
映画監督もされる俳優さんのようですが、いや~、さすが上手かった!息子二人の背後には常にこの父親の存在が感じられ、父親としての頑固さや苦悩を上手く演じられていたと思います。


それ以外の登場人物も。
母親、アーフーの彼女シャオユー、シャオユーの母、アーフーの悪友ツァイトウ…それぞれの背景や心情が丁寧に描かれているのもいい。




光と陰の使い方が上手い

セリフも無く、流れる雲の間から見える強い太陽の光。光と陰のコントラストが印象的なシーンが多く、後になりその映像の意味が深く感じられます。

 




感想(ネタバレあり)

↓以下ネタバレあり

父親の期待

所々で、父親が自分の職業に劣等感があると感じるシーンやセリフがありました。
それが二人の息子達への過剰な期待や失望に繋がり、結果家族が壊れてしまった。

アーハオの死後、ようやくそれに気付く父親。
夢に出てきたアーハオを探す為に外を彷徨う父親の姿は哀れでもあり、やり方は間違っていたけどやはり父親なのだと感じさせられます。
そしてその後、アーフーとコンビニの前で会話するシーンがとても良く(←二人ともぎこちないのがリアル!)、もっと早く気付いていればアーハオも…と思わずにはいられません。

兄の苦悩

この映画は父親と弟がメインの話なのに、私が見終わった後に残っているのは兄の表情や兄の言葉の数々でした。(グレッグ・ハンが好きだからという訳ではなく)

大学の授業であった、「自分を律する者は間違いが少ない」という言葉。

常に自分を律して生きているアーハオにとって、より息苦しい言葉だったに違いありません。

そして私がこの映画で最も印象的で胸が締め付けられたシーンは、兄が弟に面会に行き、シャオユーの妊娠を伝えた時です。(一回目視聴では分からずとも二回目に見るとグッとくる)

その事実を初めて知り興奮し始めるアーフー。アーハオは落ち着いて弟を諭しているように見えますが、その後にじっと弟を見つめるアーハオの表情が、心が折れてしまった様子を上手く表現していて、あの顔が忘れられません。

率直に気持ちを表現できる弟を見て羨ましかった。父親の期待通りにしか生きられない自分は、水がめや陰に隠れる事も出来ないと実感したのでしょう。

「司馬光の水がめの話」はアーハオの心の内を表していて、それをアーハオが淡々と語るのがまた切なかった。

世界で一番公平なもの

「世界で一番公平なのは太陽だ」というアーハオの言葉。

言葉だけ聞けば良いイメージに感じますが、この映画を見た後では、また別の意味を考えさせられました。

誰にでも公平に降り注ぐ太陽の光はある人には救いになり、ある人には眩し過ぎて負担にもなる。兄と弟の対比がまさにそれ。兄にとっては、自分が疲れた時に隠れる為の水がめも陰も見つけられず、常に太陽の光の下にいる苦しさがあった。

アーハオは前半しか登場しないものの、この映画の本質とも言える言葉を残し、その存在があったからこそラストのアーフーと母親の自転車シーンがより温かく感じられました。

ちなみに全て見終わると、タイトルの「A Sun」は「A Son」でもある事が分かるので、英語のままにした方がより意味のあるタイトルになっただろうと思いますが。

 

 花「~すべての人の心に花を~」

途中で、喜納昌吉の花が歌われるシーンがあるのですが、これがなかなかこの映画に合っていて感動的でした。

まとめ

テーマ自体が重くて暗いのですが、それぞれの役に少しずつ共感出来る部分もあり、また家族の描き方にリアリティがあるので見れば見る程引き込まれていきました。大感動とかドキドキハラハラするタイプの映画では無いですが、ジワジワと心に響き、印象的な言葉の数々がずっと残るような映画です。

(本記事の画像引用元全て:Netflix

時をかける愛(想見你)感想 台湾ドラマ|アリス・クー×グレッグ・ハン台湾ドラマ「時をかける愛」(原題:想見你/Someday Or One Day)を観ました。 時空を超えた純愛ミステリー。 ...
僕らの先にある道 感想 中国映画|名言が心にしみる秀逸作品Netflixで配信中の中国映画「僕らの先にある道」(原題:后来的我们/Us And Them/Hou lai de wo men)を観...